フォトギャラリー

  3/31(日) 発心山

画像クリックで拡大

GPS記録 発心公園Pを出発 発心公園から車道林道登山道への出口 発心公園の漱石句碑 車道と林道と登山道の分岐 お地蔵様が並ぶ お地蔵様に背を向けて いたるところにお地蔵様が埋もれている 急登が続く ちょっと休憩 急登が続く まだ三合目、三合目の標識に巻きつく女蛇? T字路。左尾根コース、右横岩コース 尾根コース行く 尾根コース 尾根コース 頂上付近の馬酔木 頂上から筑紫平野と筑後平野を見渡す。
我が故郷の山々が霞んで見える。 発心山城址で、エイエイオー ずーと花 耳納連山車道脇の漱石句碑 横岩コースを下る ロープ場ばあり 不安定な木橋を渡る 木橋の真ん中の木は腐れかけている 横岩の細い滝まがいを見上げる 横岩の石仏 小さな沢を渡る 横岩の滝まがい(水量が増せば立派な滝) 岩の小さな裂け目に石仏が並ぶ 発心公園に戻って来た 講演の桜。行息は満開、帰りはかなり散っていた。 草野歴史資料館。明治の草野銀行跡、。
かつての繁栄を忍ばせる。 lightbox jquery iframeby VisualLightBox.com v6.1