フォトギャラリー

  3/18(日) 倉木山

画像クリックで拡大

倉木山登山ルート地形図 予定より30分早く登山開始,、由布岳もくっきり ゆるやかな舗装道路を登山口へyuruyakana hosoudouro 由布岳を背に先ずは舗装道路を登山口へ 雨乞い牧場 登山口 山麓ルートと直登ルートの分岐941sannroku ko-su to kyuutou ko-su no bunnki 946山腹を巻く緩やかなコースで、会話も楽しみながらの登山です。木々の芽吹きはまだでした。 途中秀麗な由布岳が姿を現す948 休憩 休憩 尾根の南西端、頂上まで10分との事 急登が待っている 山頂手前の急登です。皆さん寡黙になりました 直登ルートとの合流点、下山はここから下る 倉木山山頂 頂上から双頭の由布岳を望む1046choujyoukarano yuhudake soutou 倉木山最高点で、早々の昼食 下山中、開けた所から由布岳を摂る 由布岳を背景に、倉木山三角点にて スズタケの中に、倉木山西頂上の標識1144suzutakenonakani kkkurakiyama nisichoujyouno sirusi スズタケをかき分け進む1147suzutakewo kakiwakete susumu 三角点からは背丈ほどの笹薮を泳ぎ行く クロボクの急斜面の下降は滑るのでロープを張りました 急斜面は落ち葉の下は黒土で滑る事 急斜面を下りきった 1228直登ルートを下り終え登山口に到着。健脚ぞろいで早い下山です。 登山口に出て一言、ここまで車で来れるね! lightbox jquery iframeby VisualLightBox.com v6.1