2016年04月30日
4/29(金) 井原山・雷山
地震の為、予定の山を中止したが、こんな快晴の日むずむずしますね。そこで手近なところで井原山と雷山に行きました。ちょうど山開きだったのでしょうか?背景に幟が立って祭りのようですね。でも雷山では雷に打たれたのか美人の○○が標識に乗っています。晴れでも山では雷が落ちる事がありますからね。

井原山から雷山を見る

井原山から雷山への稜線はミツバツツジで満開

井原山の山開き

雷山山頂 左端の人、体を消したい衝動に駆られる
2016年04月30日
4/27(水) 救急救命講座
前回2014/6/25(水)に行っているが、時々指導を受けないと、いざと言う時役に立たないので、今回諫早消防署西諫早分署の方にご指導願いました。
胸部圧迫は100 回/分ペースで30 回、次に人工呼吸2 回また胸部圧迫を繰り返し、AED が用意できたらその指示に従って処置する。
胸部圧迫、人工呼吸は一通り実施したが、3時間コースを1.5時間にしてもらったのでAEDは説明のみになりました。次は十分時間を取りましょう。

胸部圧迫 1,2,3・・・・・フー

良いですか、こんなにするんですよ。 はーい

口から適度にフー、フーと吹き込む。力むと尻からプ~と出ますよ。
2016年04月30日
4/20(水) 狸だまり
郡岳から経ヶ岳に向う途中に「狸だまり」と言う鞍部がありますが、年月が経つ内にこんなに沢山の色とりどりの古だぬきが集まっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2016年04月10日
4/9(土) 第37回定期総会
午後から3時間半、第37回定期総会が開かれました。2015年度のまとめや決算報告及び2016年度の方針と予算案を承認しました。また規約の改定について別途若干の検討が必要であるが、提案の骨子については承認され、新しい年度がスタートしました。その後懇親会は初めて割烹で行いました。大変盛り上がり内容に満足しつつも1,500円の負担でこれだけの事ができるのかと不安げでした。1年後の決算が大変になりそう。

総会風景

2016年度の役員

懇親会